三田図書館・情報学会:Mita Society for Library and Information Science

2003年度研究大会 プログラム

日時:2003年11月8日(土)
場所:慶應義塾大学三田キャンパス北館ホール

9:00~10:00 事例発表(1)

  1. 19:00~9:20
    慶應義塾図書館和漢古書目録作成委員会の活動について
    筒井利子(慶應義塾大学三田メディアセンター)
  2. 29:20~9:40
    慶應義塾図書館所蔵ドイツ語雑誌解題プロジェクトについて
    古賀理恵子(慶應義塾大学三田メディアセンター)
  3. 39:40~10:00
    慶應義塾図書館所蔵日本石炭産業関連資料プロジェクトについて
    岡本聖(慶應義塾大学三田メディアセンター)

10:10~11:30 研究発表(1)

  1. 410:10~10:30
    グーテンベルク聖書と写本の伝統
    安形麻理(慶應義塾大学大学院)
  2. 510:30~10:50
    1980年代から90年代にかけての英国の図書館情報計画
    須賀千絵(慶應義塾大学文学部非常勤講師))
  3. 610:50~11:10
    ウェブの動的変化に関する調査
    池内淳(大東文化大学文学部)
    安形 輝(亜細亜大学)
    野末道子(鉄道総合技術研究所)
    久野高志(作新学院大学)
    石田栄美(駿河台大学)
    上田修一(慶應義塾大学文学部)
  4. 711:10~11:30
    近代科学黎明期における学術情報の共有化とその限界:伊藤圭介文庫資料を中心に
    逸村裕(名古屋大学附属図書館研究開発室)
    秋山晶則(名古屋大学附属図書館研究開発室)
    石川寛(名古屋大学附属図書館研究開発室)
    河合正樹(インフォコム)
    長屋隆幸(愛知県立大学大学院)
    船戸公子(岐阜女子大学地域文化研究所)
    若松克尚(愛知淑徳大学大学院)

11:30~13:00 昼食

北館第1会議室及び第2会議室において立食形式にて軽食を用意致します。ご自由にご参加下さい。

13:00~13:10 三田図書館・情報学会賞授賞式

13:10~14:40 橋本孝先生記念講演

演題:「アメリカの大学図書館における現物保存の実際:デジタル化による保存から回帰して」

講演者:イボンヌ・カリナン(メリーランド大学図書館保存修復部部長・ALAプリザーベーション・リフォーマット委員会委員長)

14:50~15:50 事例発表(2)

  1. 814:50~15:10
    ILLシステム化に関する一考察:ILLManagerを例にして
    木下和彦(慶應義塾大学理工学メディアセンター)
  2. 915:10~15:30
    SFCにおけるeLearning化の試み
    関秀行(慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター)
  3. 1015:30~15:50
    EBMを支える医療情報サービス:米国の事例と日本における提言
    酒井由紀子(慶應義塾大学医学メディアセンター)
    裏田和夫(東京慈恵会医科大学環境保健医学講座)
    野添篤毅(愛知淑徳大学図書館情報学科)
    阿部信一(東京慈恵会医科大学医学情報センター)
    山口直比古(東邦大学医学メディアセンター)
    磯野威(国立保健医療科学院)
    諏訪部直子(杏林大学医学図書館)
    真下美津子(国家公務員共済連合会虎ノ門病院)

16:00~17:00 研究発表(2)

  1. 1116:00~16:20
    読書案内に対応する学校図書館員の知識の枠組みの検討:アンケートおよびインタヴュー調査の結果から
    桑田てるみ(慶應義塾大学大学院研究生)
  2. 1216:20~16:40
    日本語ランダム化比較試験(RCT)文献の効果的な同定へ向けたタイトル中語句の分析
    石川裕幸(慶應義塾大学大学院)
  3. 1316:40~17:00
    情報リテラシー教育への関係論的アプローチの意義と限界:Christine S. Bruceの理論を中心に
    瀬戸口誠(慶應義塾大学大学院)

当サイトに含まれる内容は,三田図書館・情報学会が著作権を有しており,その扱いは日本の著作権法に従います。著作権法が認めた範囲を超えて,当サイトの内容の全体もしくは一部を,当学会に無断で複製し,頒布あるいは閲覧させる等の行為を禁じます。
当サイト内の各ページへのリンクは,商用,個人用を問わず許諾を得る必要はありません。しかし,当方の不利益になるようなリンクはお断りします。