三田図書館・情報学会:Mita Society for Library and Information Science

三田図書館・情報学会研究大会 発表者への連絡事項

注意事項

  • 申し込み後に発表題目・要旨の変更はできません。
  • 使用言語は日本語です。
  • 登壇発表者は会員に限ります。申し込みまでに本年度会費を支払っておいてください。

発表論文集原稿の様式

  • 原稿は「A4判」で4枚とします。
  • 各ページのマージン(余白)は,上・左・右を25ミリ,下を30ミリとします。
  • 最初のページに,標題・氏名(所属)・メールアドレス,抄録(200文字程度)を明記してください。この部分は1段組で,標題・氏名(所属)・メールアドレスはセンタリングしてください。
  • 原稿の本文は2段組とし,字の大きさは10.5ポイントを原則とします。
  • 標題は,申込時の発表題目のままとしてください(ただし,修正を求めた場合のみ修正後の題目)。
  • 共同研究による発表の場合,登壇発表者を先頭に記載してください。
  • ヘッダ・フッダには,何も記載しないでください(ページは事務局で記載します)。
  • パワーポイントのスライドのみで構成したもの(配付資料形式)は原稿とは認めません。
  • 原稿提出後の変更は,学会からの修正依頼を除いて,一切認められません。
  • 過年度の研究大会の発表論文集は学会サイトで公開されています。

発表論文集原稿の提出

  • 発表者に,提出方法の案内を後日メールにてお送りします。
  • 受領メールを締切後1日以内に送ります。
  • 提出ファイル名は,必ず筆頭発表者名としてください。

発表の要領

  • 発表は司会者の指示に従ってください。
  • 一人の持ち時間は20分で,発表時間は15分(13分で予鈴),質問時間は5分です。司会者が合図をした時から計時します。
  • 発表時間が15分を過ぎたら,途中でもすみやかに発表を終了してください。
  • 学生(学部生・大学院生の身分を明示した登壇発表者)を対象に「ベスト・プレゼンテーション賞」を選出します。受賞者は,プログラム委員の合議により選出されます。

発表スライドの提出

2020年度よりFigshareにて,発表スライドの保存と公開を行っています。研究大会終了後に,発表スライドを学会までご送付いただくか,FigshareにアップロードしたDOIをご連絡ください。

当サイトに含まれる内容は,三田図書館・情報学会が著作権を有しており,その扱いは日本の著作権法に従います。著作権法が認めた範囲を超えて,当サイトの内容の全体もしくは一部を,当学会に無断で複製し,頒布あるいは閲覧させる等の行為を禁じます。
当サイト内の各ページへのリンクは,商用,個人用を問わず許諾を得る必要はありません。しかし,当方の不利益になるようなリンクはお断りします。