三田図書館・情報学会:Mita Society for Library and Information Science

ベスト・プレゼンテーション賞

ベスト・プレゼンテーション賞について

2007年度研究大会から「ベスト・プレゼンテーション賞」を新設しました。これは,研究大会における口頭発表について,優れた登壇発表者を選び表彰するものです。 登壇発表者は,口頭発表では,決められた時間の中で,研究の内容を正確に伝え,また,聞き手にわかりやすいよう細部まで行き届いた配慮をし,説明する必要があります。こうしたプレゼンテーションに対する意識を高めること,さらにその技術の向上を目指してこの賞を設けました。 2017年度からは,学生・大学院生の身分を明示した登壇発表者を対象に,研究内容とプレゼンテーション技法の両方の評価に基づき,プログラム委員の合議により選出しています。(なお,2016年度までは研究大会の参加者の投票によって選ばれていました。また,2007年度から2011年度までは発表者全員を対象とし,発表の内容ではなく,プレゼンテーション技法のみを評価の対象としました。) 決定した受賞者名および授賞理由は,三田図書館・情報学会ウェブサイト上で発表し,賞品を授与します。なお,2019年度までは,Library and Information Science誌上でも発表していました。

歴代受賞者一覧

2024(令和6)年

受賞者:佐藤正惠君
受賞プレゼンテーション:公共図書館とがん患者会の連携による「がん教室」連続講座開催の意義(pdfファイルを閲覧できます)

2023(令和5)年

受賞者:山下ユミ君
受賞プレゼンテーション:公共図書館に対してNLM及びMLAが提供する健康医療情報提供に関する研修プログラム(pdfファイルを閲覧できます)(授賞理由

2022(令和4)年

受賞者:東山由依君
受賞プレゼンテーション:プログラムから見た学校図書館活動:米国学校図書館員協会賞受賞校を対象として(pdfファイルを閲覧できます)(授賞理由

2021(令和3)年

受賞者:岩瀬梓君
受賞プレゼンテーション:「大学生はなぜ検索エンジンとウェブサイトを選ぶのか」(pdfファイルを閲覧できます)(授賞理由

2020(令和2)年

受賞者:張心言君
受賞プレゼンテーション:「日本の公共図書館における高齢者サービスの変遷及び課題:文献の検討から」(pdfファイルを閲覧できます)(授賞理由

2019(令和1)年

受賞者:橋詰秋子君
受賞プレゼンテーション:「目録規則におけるAggregate:「著作」の観点を中心に」(pdfファイルを閲覧できます)

2018(平成30)年

受賞者:吉澤小百合君
受賞プレゼンテーション:「学校図書館専門職養成制度の構造的な特徴と課題:パワーポリティクスの視点から 」(pdfファイルを閲覧できます)

2017(平成29)年

受賞者:西川和君
受賞プレゼンテーション:「Johann Emerichによるミニアチュア印刷の工夫 」(pdfファイルを閲覧できます。ただし,画像の利用条件により,表示されていない画像があります。)

2016(平成28)年

受賞者:松山麻珠君
受賞プレゼンテーション:「表示媒体とインタラクションの組合せが誤りを探す読みに与える影響 」(pdfファイルを閲覧できます)

2015(平成27)年

受賞者:山下樹子君
受賞プレゼンテーション:「短期大学の使命と図書館:第三者評価結果による分析 」(pdfファイルを閲覧できます)

2014(平成26)年

受賞者:長田咲君
受賞プレゼンテーション:「電車内における情報メディア利用の実態:10年間の推移」(pdfファイルを閲覧できます)

2013(平成25)年

受賞者:池内有為君
受賞プレゼンテーション:「研究データ公開に関する学術雑誌のポリシー分析」(pdfファイルを閲覧できます)

2012(平成24)年

受賞者:新見槙子君
受賞プレゼンテーション:「アメリカの大学図書館による学士課程学生対象の表彰制度の現状調査」(pdfファイルを閲覧できます)

2011(平成23)年

受賞者:安形輝君
受賞プレゼンテーション:「無線綴じ図書の損傷過程:書物の強制劣化装置を使った実験」(ココから閲覧できます)

2010(平成22)年

受賞者:安形輝君
受賞プレゼンテーション:「図書館ウェブサイトの公開性-クローラに対するアクセス制御に関する調査-」(pdfファイルを閲覧できます)

2009(平成21)年

受賞者:池内淳君
受賞プレゼンテーション:「公立図書館の蔵書構成比と貸出規則に関する実態調査 」(pdfファイルを閲覧できます)

2008(平成20)年

受賞者:井之口慶子君
受賞プレゼンテーション:「電子ジャーナルへの永続的アクセスの不安定性:プラットフォームにおける提供実態調査から」(pdfファイルを閲覧できます)

2007(平成19)年

受賞者:安形輝君
受賞プレゼンテーション:「『時事新報』初期の社説の著者推定」(pdfファイルを閲覧できます)

当サイトに含まれる内容は,三田図書館・情報学会が著作権を有しており,その扱いは日本の著作権法に従います。著作権法が認めた範囲を超えて,当サイトの内容の全体もしくは一部を,当学会に無断で複製し,頒布あるいは閲覧させる等の行為を禁じます。
当サイト内の各ページへのリンクは,商用,個人用を問わず許諾を得る必要はありません。しかし,当方の不利益になるようなリンクはお断りします。